富山本部
松倉 光平 本部長
2025年10月1日(水)に富山本部定例会議&臨店に行ってきました。
富山本部は僕が生まれた年に発足し、55年の歴史が育まれ、北陸統括発足の第一歩となって今があることを知りました。そのバトンを繋がれた松倉本部長率いる富山本部は「風通しの良い風土を作りたい!」という想いの中、諸先輩の理解と応援を全面的にいただきながら活動されています。本部長を中心とした若手の次世代を作る会員さんの意見から、みんなで協力してこれからの時流の変化の危機感に目を背けず、各社の生産性を最低70万円には押し上げ100万円を超えようと、第3の定例会議では10時~15時に決算書を持ち寄り、承継会員や次世代会員が切磋琢磨できる営業会議を行うという変革がなされていることに刺激を頂きました。
臨店は3店舗をまわらせていただきました。どの店舗も大型店でしたが、クリンネスや店舗の顔作りが行き届き、迎えていただいたスタッフさんも皆さん素敵な笑顔で、居心地の良い臨店でした。
富山本部は、基本方針の1つに「問題を共有、改善、躍進できる定例会議の実践」を掲げています。その方針を実現するために、諸先輩が全力で応援している場面がたくさんありました。是非、世代を超えて、変化と挑戦を成し遂げていただけるよう期待します。ありがとうございました。
富山本部通信
富山本部の特色をひとことで言うと
安定の財務で経営
富山本部の「ムードメーカー」
川岸 友昭
(かわぎし ともあき)富山本部の「次世代の星」
佐藤 景太
(さとう けいた)
富山本部長より全国へのメッセージ
生産性100万以上を目標に、まずは富山本部平均70万以上
富山本部長より全国へのメッセージ
最高に楽しい本部を目指していきます!!!
松倉 光平
(まつくら こうへい)