この防災環境セミナーは、昨年の栗原市に続いて2回目の開催。
講師:山形市赤十字社 救急救命士/鈴木恵太氏
NPOエスピーシーネットワーク理事/平野勝洋氏
参加者:SPC会員 8人 一般参加 7人
第一部では、救急救命士によるAED講習を行いました。
心肺蘇生法(CPR)やAEDの使用方法、気道異物除去などを、
初めて心肺蘇生法やAEDの機械触れたという方も多く、『実際の場面での大変さを、肌で感じとれました』
『もしもの時に役立てたい』といった声が多く寄せられました。
“いざ″という時に、いったい何をしたら良いのか、
続く第二部では、当法人の平野勝洋氏にご登壇いただき、「被災地からの復興」
有用微生物群EM菌を活用した環境改善方法~」というテーマで、
東日本大震災の被災地でのEM菌活用事例や、
“人と自然が共に生きる社会”
初めて有用微生物群EMを知る方々もおり、
今回のセミナーを通じて、
参加者一人ひとりが“自分にできる事を考えるきっかけとなり、
今後もこの活動を継続し、地域の皆さまと共に、